四神クエスト
(3コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
四神獣獲得の仕組み
また、メインクエスト第八章・リウキウチホーをクリアしていないと、出現しません。
フラグクエストは、四神獣に合わせて四つ存在し、クリアするとフラグクエストに紐付いた「四神クエスト」が出現します。
(ビャッコのフラグクエストをクリア→ビャッコの四神クエストが出現。クエスト出現率は100%となります)
この四神クエストをクリアすると、一定確率で四神獣「ビャッコ」「ゲンブ」「セイリュウ」「スザク」が仲間になります。
また、仲間にならなかった場合も、交換所で交換できる「印」アイテムを獲得できます。
何度も撃破すれば、必ず仲間にすることが出来ます。
四神クエストにも出現時間制限があり、クエスト出現後、2時間で挑戦できなくなってしまいます。時間内にクリアしなければなりません。
なお、初期追加は「ビャッコ」「ゲンブ」のみとなります。「セイリュウ」「スザク」は後日追加となりますので、ご注意ください。
※「セイリュウ」「スザク」は2016/3/16メンテ後に追加されました
クエストギミック
クエストギミックは、特定のステータスが規定値以下の場合、そのステータスが大きく低下した状態でクエスト開始となります。
例えばMOVの場合、規定値以下の時は実際の半分以下のMOVになってしまいます。
対象のステータスは、クエスト開始前のシナリオや、クエストのポップアップヒントで確認できるほか、影響を受けるステータスはクエスト中に黄色の吹き出しで表示されます。
もともと特定のステータスが高いフレンズでパーティを編成するのがベストですが、アクセサリで強化していた場合はギミックの影響を回避できるので、クエストに合わせたアクセサリを装備することでも対策できます。
四神ボス
一度で倒しきれないことが多いため、時間内であれば何度でも挑戦が可能です。
プレイヤーの力のみで、撃破する必要があります。
西方の守護者 ビャッコ
クエストギミック:MOV(移動速度)が90以下のフレンズはMOVが半減します。
時間帯:昼 地形:大平原
フラグクエスト【ビャッコ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フラグクエスト【ビャッコ】 | RARE | 10 | 3 | 赤・車輪型 |
四神クエスト【ビャッコ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四神クエスト【ビャッコ】 | SUPER RARE | 30 | 1 | 赤・車輪型 ビャッコの化身 |
ビャッコの化身 HP35,461,551
ビャッコ戦 攻略情報
グングン押されるので、AKBが高い壁(前衛は必ず入れてください。)
途中KPが足らなくなるので自身のタイミングで4人犠牲等してスキルのコストをリセット。
(危険技は必ず避けてください。下の構成ですが、普通で残り176万で二撃圏内、
最高で残り124万くらいには出来ました。
情報提供みやこさん
ビャッコ戦に挑む際、移動速度90程度ではステータス低下判定に引っかかります。
移動速度アップのアクセサリをつけた壁役が一人はいた方がいいと思われます。
また、移動速度低下は「回避の為の撤退時」にも発生するので、
これを利用してわざと判定に引っかかる近距離のフレンズを用意するのも手。
途中KPが足らなくなるので自身のタイミングで4人犠牲等してスキルのコストをリセット。
(危険技は必ず避けてください。下の構成ですが、普通で残り176万で二撃圏内、
最高で残り124万くらいには出来ました。
情報提供みやこさん
ビャッコ戦に挑む際、移動速度90程度ではステータス低下判定に引っかかります。
移動速度アップのアクセサリをつけた壁役が一人はいた方がいいと思われます。
また、移動速度低下は「回避の為の撤退時」にも発生するので、
これを利用してわざと判定に引っかかる近距離のフレンズを用意するのも手。
TOPへ
北方の守護者 ゲンブ
クエストギミック:AKB(アンチノックバック)が70以下のフレンズはAKBが半減します。
時間帯:昼 地形:大雪原
フラグクエスト【ゲンブ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フラグクエスト【ゲンブ】 | RARE | 10 | 3 | 緑・魚型 |
四神クエスト【ゲンブ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四神クエスト【ゲンブ】 | SUPER RARE | 30 | 3 | 緑・魚型 ゲンブの化身 |
ゲンブの化身 HP22,368,138
ゲンブ戦 攻略情報
雪原が得意、DPSが高めの子、ATKアップ、DEFダウン、攻撃速度がいる
回復込みのパーティでしたらどのパーティも、
安定して戦えるので(地形が苦手な子は避けてください)
四神の中では比較的楽な部類だと思います。私が回復を入れた構成でも半分より+200~400万
多く削れます。ただ、この子は回復なしでもいける構成もあります。下の画像の様な構成で、
一撃では倒せないにしても、かなり削り二撃目の時間を短縮し、発生から印取得の回数を
増やすことができます。
回復がない構成はビントロちゃん他のフレンズのスキル等に頼り、"攻撃速度"重視にして
(スキルの攻撃速度アップを出来る限り切らさないように)入れ続けていれば、
一方的に殴れて、また被弾もなし~数発で済みます。
(被弾が怖いのでしたらアクセサリは攻撃速度重視が良いかも知れません。)
下の画像は丁度一回目の突入の終了間際です。
最低でもこの位は削れると印も10個~12個一時間で取得できました。
他の前衛フレンズでも、苦手地形でなく優秀な子であれば、かなり削っていけるので
是非お試しください...。
情報提供みやこさん
回復込みのパーティでしたらどのパーティも、
安定して戦えるので(地形が苦手な子は避けてください)
四神の中では比較的楽な部類だと思います。私が回復を入れた構成でも半分より+200~400万
多く削れます。ただ、この子は回復なしでもいける構成もあります。下の画像の様な構成で、
一撃では倒せないにしても、かなり削り二撃目の時間を短縮し、発生から印取得の回数を
増やすことができます。
回復がない構成はビントロちゃん他のフレンズのスキル等に頼り、"攻撃速度"重視にして
(スキルの攻撃速度アップを出来る限り切らさないように)入れ続けていれば、
一方的に殴れて、また被弾もなし~数発で済みます。
(被弾が怖いのでしたらアクセサリは攻撃速度重視が良いかも知れません。)
下の画像は丁度一回目の突入の終了間際です。
最低でもこの位は削れると印も10個~12個一時間で取得できました。
他の前衛フレンズでも、苦手地形でなく優秀な子であれば、かなり削っていけるので
是非お試しください...。
情報提供みやこさん
TOPへ
南方の守護者 スザク
クエストギミック:HPがおよそ5000未満のフレンズはHPが半減します。
時間帯:昼 地形:大雲海
フラグクエスト【スザク】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フラグクエスト【スザク】 | RARE | 10 | 3 | 赤・花?型 |
四神クエスト【スザク】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四神クエスト【スザク】 | SUPER RARE | 30 | 3 | 赤・花?型 スザクの印 スザクの化身 |
スザクの化身 HP25,763,126
スザク戦 攻略情報
復帰不可、HPが多くないと倒される。と言うのは半分だけ正解で、
回復の子がいれば前衛~中距離系は耐えられます。
ただ、その際に回復の子だけスザクの同時攻撃数により、先に沈んでしまいます。
回復の子は必ずお弁当(HPアップ)のアクセサリを持たせてください。
あとは、出来る限り最初に言った構成で、得意地形で攻めれば問題なく
二発~三発で沈められます。(回復が間に合うのでしたら、危険技DEFダウンは
喰らっても大丈夫です。
スザクの戦闘で持っていく回復の子のフレンズのHPは、お弁当を装備した状態で、
役4200~4300程度あれば安定するそうです。他のHPの少ないフレンズも同様です。
(極々たまにノックバックやお供のせいでターゲットがズレてやられるときはあるそうですが。)
情報提供みやこさん
クエストギミックのHP半減ですが、バスの効果を考えるとどうも5,000くらいが閾値のようです。
アタッカーを変えた編成です。
Maxリンクでキュウビキツネ様のスキルを打つとことを心がければ2回で倒し切ることができます。
スザクの護衛の”印”を倒すときは1体ずつ倒すほうがKPをたくさんもらえるので、
”印”は全体攻撃でまとめて倒さないほうが後々KP不足にならずにすみます。
立ち回りは、まずけものLVをどんどんあげてMAXにしてしまいましょう。
そしてキュウビ様のLVを5まで上げ後はMaxリンクでキュウビ様スキル、
オウギワシさん単体スキルの繰り返しです。
雑魚セルリアンはクララさんが片付けてくれるので気にしないでOK!
回復の子がいれば前衛~中距離系は耐えられます。
ただ、その際に回復の子だけスザクの同時攻撃数により、先に沈んでしまいます。
回復の子は必ずお弁当(HPアップ)のアクセサリを持たせてください。
あとは、出来る限り最初に言った構成で、得意地形で攻めれば問題なく
二発~三発で沈められます。(回復が間に合うのでしたら、危険技DEFダウンは
喰らっても大丈夫です。
スザクの戦闘で持っていく回復の子のフレンズのHPは、お弁当を装備した状態で、
役4200~4300程度あれば安定するそうです。他のHPの少ないフレンズも同様です。
(極々たまにノックバックやお供のせいでターゲットがズレてやられるときはあるそうですが。)
情報提供みやこさん
クエストギミックのHP半減ですが、バスの効果を考えるとどうも5,000くらいが閾値のようです。
アタッカーを変えた編成です。
Maxリンクでキュウビキツネ様のスキルを打つとことを心がければ2回で倒し切ることができます。
スザクの護衛の”印”を倒すときは1体ずつ倒すほうがKPをたくさんもらえるので、
”印”は全体攻撃でまとめて倒さないほうが後々KP不足にならずにすみます。
立ち回りは、まずけものLVをどんどんあげてMAXにしてしまいましょう。
そしてキュウビ様のLVを5まで上げ後はMaxリンクでキュウビ様スキル、
オウギワシさん単体スキルの繰り返しです。
雑魚セルリアンはクララさんが片付けてくれるので気にしないでOK!
TOPへ
東方の守護者 セイリュウ
クエストギミック:SPD(攻撃速度)が50以下のフレンズはSPDが半減します。
時間帯:昼 地形:大水辺
フラグクエスト【セイリュウ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フラグクエスト【セイリュウ】 | RARE | 10 | 3 | 青・ヘビ型 |
四神クエスト【セイリュウ】
クエスト | 難易度 | AP | Wave | セルリアン | P-Exp | S-Exp | Gold | キャラExp | 宝箱 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
四神クエスト【セイリュウ】 | SUPER RARE | 30 | 3 | 青・ヘビ型 セイリュウの化身 |
セイリュウの化身 HP1,373,139
セイリュウ戦 攻略情報
リーチが広範囲、ボスは移動しない。凄く硬い、セルリアン青(ヘビ)はボスも含め
異常なまでのスピードで何も出来ずにおわります。
個人的ですが一番強く思います。
攻撃速度が大体57~58?(忘れました。でも大事です。)以下の子は、戦闘開始時に
攻撃速度のペナルティを受け続けます。ですので出来れば全員、一番上にも書きました
バランスの構成で、攻撃速度を頑張ってその水準以上まで、またスキルが早い子、
得意地形の子、またここでは相手に攻撃速度ダウンを付けるフレンズも
役に立ちそうです。
ここは削るのがとても大変なのでやり易い構成で工夫して
頑張ってください!!
(ボスの攻撃は必ず避けてください。攻撃速度ダウンで喰らえば
何にも出来なくなります。)
一応全員ではなくても、前衛くらいは攻撃速度ダウンのペナルティが付かなければ
また回復の子も付いていなければそれなりに削っていけるとは思います。
...私もどの構成でも半分前後くらいが限界でしたので、まだ改良の余地はありますが...
また、ペナルティをもともと受けない攻撃速度持ちはネックレス等を付けると、
ダメージも多少伸びると思われます。ここに限って一番良いとされているフレンズは、
コウテイペンギンさん、ハシビロコウさんがかなり強いらしいです。
下の二枚はセイリュウ戦で、スザクちゃんを入れたときの画像です。
スザクちゃんアクセサリはブレスレット系です。
セイリュウは、攻撃速度ダウンもちを入れた場合、立ち回りが安定する代わりに、
少し削りが落ちそうでした。また、防御ダウンを入れた構成だと、
やはりシーサー・ライトちゃん辺りがいれば、二撃が狙い易いかもです。
あとは、セイリュウを後回しに⇒スザクちゃんを強化して(これが一番近道かもです。
lv.90もあれば、HPが少なく耐えにくいので出来ればそのくらいから)
実践ではなんとか使えましたので、彼女の力を借りるとかなり楽に削って
いけると思います。下は一回の挑戦で上記の画像で削ったときの画像です。
残り59万~48万前後くらいは削れました。大技も、ミスしてもまともに、
二回くらい喰らっても(KPリセットも含め)
二撃射程内に出来ましたのでスザクちゃんは非常に強いかと...
情報提供みやこさん
攻撃速度超低下の攻撃を繰り出してくるタイミングが1分単位(残り時間4分、3分、2分)
の節目丁度のような感じがしました。
私のプレイしている環境のせいかもしれませんが、一応ご参考になればと思います。
情報提供ナムナさん
異常なまでのスピードで何も出来ずにおわります。
個人的ですが一番強く思います。
攻撃速度が大体57~58?(忘れました。でも大事です。)以下の子は、戦闘開始時に
攻撃速度のペナルティを受け続けます。ですので出来れば全員、一番上にも書きました
バランスの構成で、攻撃速度を頑張ってその水準以上まで、またスキルが早い子、
得意地形の子、またここでは相手に攻撃速度ダウンを付けるフレンズも
役に立ちそうです。
ここは削るのがとても大変なのでやり易い構成で工夫して
頑張ってください!!
(ボスの攻撃は必ず避けてください。攻撃速度ダウンで喰らえば
何にも出来なくなります。)
一応全員ではなくても、前衛くらいは攻撃速度ダウンのペナルティが付かなければ
また回復の子も付いていなければそれなりに削っていけるとは思います。
...私もどの構成でも半分前後くらいが限界でしたので、まだ改良の余地はありますが...
また、ペナルティをもともと受けない攻撃速度持ちはネックレス等を付けると、
ダメージも多少伸びると思われます。ここに限って一番良いとされているフレンズは、
コウテイペンギンさん、ハシビロコウさんがかなり強いらしいです。
下の二枚はセイリュウ戦で、スザクちゃんを入れたときの画像です。
スザクちゃんアクセサリはブレスレット系です。
セイリュウは、攻撃速度ダウンもちを入れた場合、立ち回りが安定する代わりに、
少し削りが落ちそうでした。また、防御ダウンを入れた構成だと、
やはりシーサー・ライトちゃん辺りがいれば、二撃が狙い易いかもです。
あとは、セイリュウを後回しに⇒スザクちゃんを強化して(これが一番近道かもです。
lv.90もあれば、HPが少なく耐えにくいので出来ればそのくらいから)
実践ではなんとか使えましたので、彼女の力を借りるとかなり楽に削って
いけると思います。下は一回の挑戦で上記の画像で削ったときの画像です。
残り59万~48万前後くらいは削れました。大技も、ミスしてもまともに、
二回くらい喰らっても(KPリセットも含め)
二撃射程内に出来ましたのでスザクちゃんは非常に強いかと...
情報提供みやこさん
攻撃速度超低下の攻撃を繰り出してくるタイミングが1分単位(残り時間4分、3分、2分)
の節目丁度のような感じがしました。
私のプレイしている環境のせいかもしれませんが、一応ご参考になればと思います。
情報提供ナムナさん
TOPへ
コメント(3)
コメント
-
激しい雨2
-
ビャッコ戦に挑む際、移動速度90程度ではステータス低下判定に引っかかります。移動速度アップのアクセサリをつけた壁役が一人はいた方がいいと思われます。
また、移動速度低下は「回避の為の撤退時」にも発生するので、これを利用してわざと判定に引っかかる近距離のフレンズを用意するのも手。返信数 (1)3-
×
└
まいごのウサギさん
No.98423720
通報
インドサイ(ATKUP A+)がオススメ
バーバリライオン(ATKUP S)、ケープライオン(ATKUP S+)、スザク(地形)、キュウビ(地形)
でワンパン可能
KBでほとんどダメージが発生しないので回復キャラは不要、敵の技はインドサイのみ避けて他はダウンさせる インドサイは他が復活の間壁になりダウンするので復活 基本フルリンクで中盤に前衛二人がダウンしかけるのでランクUPで回復(1回でOK)
平均残15秒 残KP1500でクリア2
-
×
└
まいごのウサギさん
No.98423720
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない